2008年05月04日
インドツアー♪プロローグ③
インドツアー
プロローグ③
インドツアー♪プロローグ①
インドツアー♪プロローグ②

・・・続き
やっと笑えるようになったけど・・・
出発前に やるコト、
山積み
この荷物の山は、出発の4日前・・・






しかも、これは山の山の 一部なのでした
・・・実は
このインドツアー♪

インドツアー♪プロローグ①
インドツアー♪プロローグ②

・・・続き
やっと笑えるようになったけど・・・


この荷物の山は、出発の4日前・・・






しかも、これは山の山の 一部なのでした

・・・実は
このインドツアー♪
声かけをして、インドの子ども達にTシャツ、ズボン等の洋服や、タオル等、また筆記用具をご提供頂いていて、みんなで持って行こうって話だったんですぅ~
1人で移動するには、持てないけれど、みんなで行く時なら出来るだけ多くのものが運べるので・・・
いつもは、自分の荷物で運べるやつを持って行き、活用してもらう・・・
帰りはその国のお気に入りを連れて帰って来るって感じなんだけど・・・
ツアー♪だと人数居るから・・・うふふ
でしょ?




Tシャツ、ズボン、スカート、タオル、オムツなど等に分け、その後 更に細かく、大まかなサイズ別に分ける班と、
「ああ 野麦峠」のように、数台のミシンで
カタカタ
と縫い物班とに分かれ・・・
結構 楽しくやってましたよ~(まだ数日前だったから・・・)

分類された衣類を、海苔巻きのように、クルクルと小さく小さく超~コンパクトに巻き巻きするスタッフクリシュ利奈
見よ
疲れてはいるけれど、どこか憂いている彼女の姿を
数日間、お店に篭もり 夜な夜な作業する私たち
全部クリシュ利奈がやったけど・・・
クリシュ利奈が思いを込めてきちんとパッキングした
ギフトたち
後にその
ギフトたちが、クリシュ利奈に素敵な
体験をさせてくれるとは・・・
私たちはまだ知らなかった・・・

これって信じられないけれど・・・
集合時間1時間前の様子
手荷物で機内持ち込み予定の、インドへの
ギフト君たち
パッキングもギリギリ
みなさん空港へ直行なので・・・
取りあえず私たちで運ばなければならず・・・
でも・・・
でも・・・
自分の荷物はまだ詰めてない・・・
トランクは空のまま
汗だく状態で、何を詰めたのかわからない
出発前に寄ってくれた誠
は殺気立っている私たちの
顔を見て・・・
恐る恐る「何か手伝うことある?」
って・・・
「歩きながら食べられるもの買ってきて~」
と可愛げのない会話
・・・そう
詰めながら、歩きながら、作業しながら、出来ればシャワーを浴びながらでも食べられる物が欲しかったのさ・・・
私の壊れかけても頑張って走っているバイクに乗って、彼はサンドイッチを買って来てくれ、そしてさっさと自分の車に乗り換えて
帰った。
・・・だけど、
ちゃ~んと
空港に向かう前に声をかけてくれてお迎えに来てくれて助かりました。
よっぽど恐かったのであろう・・・後日、「ブレーキかかりにくいバイクも恐かったけど、眼
のつりあがった
顔が恐かった~」とボロった・・・
パスポートはツーリストさんのバクシ氏が預かってくれていたので心配はなく・・・
遅刻しそうなメンバーもいなかったので、すぐに寝てしまいたい感じでした
出発前はパタパタで
乗ってしまえばこっちのもの・・・
スッタモンダのインドツアー♪
すでにスタートしているけれど、本格的に活動開始って感じかなっ
最近、よくインド特集が組まれているようで、
眼に入ります
本日5月4日(日)も
RBC放送「絶景アジア紀行」23:30~で、私達が訪れた北インドの様子が放送されるようですよ~
皆さんもよかったらお楽しみ下さいね








この場をかりて、ご協力頂いた方々にお礼を・・・
子ども達へ文房具、筆記用具、長く着られるように衛生面などにご配慮下さっての衣類をギフトとしてご提供頂いた皆様、どうも有難うございました。
毎日のようにお手伝いに来てくれた 加代ちゃ~ん
家事や子育て、お仕事の合間の大切な時間に縫い物をしてくれた純子~
寝る時間をさいてお手伝いしてくれた利~佳~
超~多忙で、超~貴重な休日に沢山の差入れや作業グッズを買い込んで助けてくれた由華子さ~ん
慣れない作業を快く引き受けてくれた隆太~
初めての場所でいきなりお手伝いしてくれた敬子ち~ん
使いぱしってしまった優しい誠~
巾着袋をたくさん縫ってきてくれた 「きんの月」の孝代ちゃんや、久絵ちゃん、えっちゃん、亜子ちゃんや金武グループのみなさ~ん
ご家族のご協力のもと、届けてくれた月の雫さ~ん
眠っているタンスのタオルを起こして(笑)くれたネオプラネッツさんのお母さん方~
たくさんのバザー商品やお洋服を届けてくれた、クリシュ利奈のお友達の新田さん、Keiさん、内間さん、池原さん、由紀さん、ひろみさん、章子さん、明日香さん、ゆきえさん、みづきさん、くに子さん、綾乃さん
とサルサ仲間 「Salsa Caliente」、Yukiさん、HIT-Aさん、Shokoさん、ダミアンさん
縫い物に関して多大なご協力を頂いた「クラフトコンビニエンス サンカクヤ」さん
文房具や衣類を持たせてくれた 「Club Gorilla」 せっちゃんママさん、あーちゃんさん、ハムちゃん龍空のお洋服わけてくれたミイ
出産前なのにお洋服整理してくれたアッコ、たくさんの袋で届けてくれた時野さ~ん
お孫ちゃんたちのお洋服と衣装ケースを準備してくれた新垣さんちのパ~パ~、マ~マ~。そして友子~
バザー商品をご提供下さった 琉美子さ~ん MYON
ハンドタオルや折り紙をたくさん折ってくれた真奈美ちゃ~ん
幼き頃のジェニファーの服といつも笑顔で応援してくれた ちゃ~ちゃ~ん
大きくなった子ども達が顔を見せながらお父さんと一緒に届けてくれたM山家さん
改めてタオルを持ってきてくれた希和ちゃん
可愛いサイズのお洋服と布を用意してくれたしのぶちゃん
引っ越して遠くなったのに届けてくれた優子さんとしんこさん
休みの日にたくさんの筆記用具を持って来てくれた ま~き~
一生懸命、ご家族総出でサポートしてくれた秀喜、しんちゃん、琉喜、瑛人~
1人で移動するには、持てないけれど、みんなで行く時なら出来るだけ多くのものが運べるので・・・
いつもは、自分の荷物で運べるやつを持って行き、活用してもらう・・・
帰りはその国のお気に入りを連れて帰って来るって感じなんだけど・・・
ツアー♪だと人数居るから・・・うふふ




「ああ 野麦峠」のように、数台のミシンで


結構 楽しくやってましたよ~(まだ数日前だったから・・・)
分類された衣類を、海苔巻きのように、クルクルと小さく小さく超~コンパクトに巻き巻きするスタッフクリシュ利奈
見よ

疲れてはいるけれど、どこか憂いている彼女の姿を

数日間、お店に篭もり 夜な夜な作業する私たち


クリシュ利奈が思いを込めてきちんとパッキングした

後にその


私たちはまだ知らなかった・・・


集合時間1時間前の様子

手荷物で機内持ち込み予定の、インドへの

パッキングもギリギリ

みなさん空港へ直行なので・・・
取りあえず私たちで運ばなければならず・・・

でも・・・
でも・・・
自分の荷物はまだ詰めてない・・・

トランクは空のまま

汗だく状態で、何を詰めたのかわからない

出発前に寄ってくれた誠


恐る恐る「何か手伝うことある?」
って・・・

と可愛げのない会話
・・・そう
詰めながら、歩きながら、作業しながら、出来ればシャワーを浴びながらでも食べられる物が欲しかったのさ・・・
私の壊れかけても頑張って走っているバイクに乗って、彼はサンドイッチを買って来てくれ、そしてさっさと自分の車に乗り換えて

・・・だけど、
ちゃ~んと

よっぽど恐かったのであろう・・・後日、「ブレーキかかりにくいバイクも恐かったけど、眼



パスポートはツーリストさんのバクシ氏が預かってくれていたので心配はなく・・・
遅刻しそうなメンバーもいなかったので、すぐに寝てしまいたい感じでした

出発前はパタパタで


スッタモンダのインドツアー♪
すでにスタートしているけれど、本格的に活動開始って感じかなっ

最近、よくインド特集が組まれているようで、

本日5月4日(日)も
RBC放送「絶景アジア紀行」23:30~で、私達が訪れた北インドの様子が放送されるようですよ~
皆さんもよかったらお楽しみ下さいね








この場をかりて、ご協力頂いた方々にお礼を・・・
子ども達へ文房具、筆記用具、長く着られるように衛生面などにご配慮下さっての衣類をギフトとしてご提供頂いた皆様、どうも有難うございました。
毎日のようにお手伝いに来てくれた 加代ちゃ~ん
家事や子育て、お仕事の合間の大切な時間に縫い物をしてくれた純子~
寝る時間をさいてお手伝いしてくれた利~佳~
超~多忙で、超~貴重な休日に沢山の差入れや作業グッズを買い込んで助けてくれた由華子さ~ん
慣れない作業を快く引き受けてくれた隆太~
初めての場所でいきなりお手伝いしてくれた敬子ち~ん
使いぱしってしまった優しい誠~
巾着袋をたくさん縫ってきてくれた 「きんの月」の孝代ちゃんや、久絵ちゃん、えっちゃん、亜子ちゃんや金武グループのみなさ~ん
ご家族のご協力のもと、届けてくれた月の雫さ~ん
眠っているタンスのタオルを起こして(笑)くれたネオプラネッツさんのお母さん方~
たくさんのバザー商品やお洋服を届けてくれた、クリシュ利奈のお友達の新田さん、Keiさん、内間さん、池原さん、由紀さん、ひろみさん、章子さん、明日香さん、ゆきえさん、みづきさん、くに子さん、綾乃さん
とサルサ仲間 「Salsa Caliente」、Yukiさん、HIT-Aさん、Shokoさん、ダミアンさん
縫い物に関して多大なご協力を頂いた「クラフトコンビニエンス サンカクヤ」さん
文房具や衣類を持たせてくれた 「Club Gorilla」 せっちゃんママさん、あーちゃんさん、ハムちゃん龍空のお洋服わけてくれたミイ
出産前なのにお洋服整理してくれたアッコ、たくさんの袋で届けてくれた時野さ~ん
お孫ちゃんたちのお洋服と衣装ケースを準備してくれた新垣さんちのパ~パ~、マ~マ~。そして友子~
バザー商品をご提供下さった 琉美子さ~ん MYON
ハンドタオルや折り紙をたくさん折ってくれた真奈美ちゃ~ん
幼き頃のジェニファーの服といつも笑顔で応援してくれた ちゃ~ちゃ~ん
大きくなった子ども達が顔を見せながらお父さんと一緒に届けてくれたM山家さん
改めてタオルを持ってきてくれた希和ちゃん
可愛いサイズのお洋服と布を用意してくれたしのぶちゃん
引っ越して遠くなったのに届けてくれた優子さんとしんこさん
休みの日にたくさんの筆記用具を持って来てくれた ま~き~
一生懸命、ご家族総出でサポートしてくれた秀喜、しんちゃん、琉喜、瑛人~
Posted by KINGMAMA at 18:37│Comments(0)
│インドツアー♪Mar.08